日々、恋愛コミュニケーションを学ぶ。 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() この昂揚感に満たされた恋愛感情には相応の賞味期限も含まれているわけですが、 この恋愛初期に特徴的なマジックが解けても尚、互いを大切に思い合っていけたら素敵ですよね。
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
男性の皆様、女性の皆様。今、いい恋をしていますか?? 恋愛に深い意味を持つ数字が、3です。特に3年目は、 恋愛関係の分かれ目であると昔からよく言われてきました。 最近の研究でわかったことには男女が出会い、 この二人の間に子供が生まれ、 更には二人の子供が自立歩行するまでに要される期間が、 まさにこの年数分にあたるといった特徴と見解です。 この点に関しましては人類の原始時代よりも始まった、 雄と雌との関係性に基づく最もな傾向でもあったのでした。 その一方で人間の男性と女性とはより高次の領域でも、 お互いの関係性を厚く結び合うことのできる生物です。 何も、生殖の目的に限って男女が結ばれる必要もないのです。 今、少子化問題の明らかに危ぶまれているわが国ですから、 恋愛が生殖に繋がるにこしたことはないのですが、 それでも、この恋愛の賞味期限によっても孤立してしまう、 シングルマザーの問題も共に巷には溢れているはずです。 そして、この展開を酷く懸念した若い女性が、 婚姻を控えるようにもなっているのです。 ですから、この3年目の問題を敢えて提起することには、 実際問題としても、それなりの深い意味が含まれます。 |
||||||||||
![]() 私が子供だった頃に大人たちが歌っていた、 “3年目の浮気”という曲があります。 ここに登場する数字の3もやはり・・・・・・、 あの3年目に由来するのでしょうね。 他人事の歌にしてしまうと気楽なものですが、 実際、これ程に男女が精神を浪費するものは、 他に無いのではないでしょうか・・・。 以前、私に「自分は外に女を作ったりもした、 わるい亭主でもあるのですよ。」と話してくれた、 ダンディーなおじ様もありましたが、 でも、心理学を勉強するなりして変わって来た最近の、 彼の様子を見た奥様が彼をマシになってきたと称したことが、 自分には嬉しいことなのだと添えておられていましたっけ。 この浮気もまた色々でありまして、 単純に恋人への無関心を表すものもありますが、 恋人への好意の裏返しもあるようですね。 “女房が妬くほどに亭主はモテもせず”なんて、 言葉もありますが、男女関係は奥深いものです・・。 |
|
||||||||||
![]()
|